忍者ブログ
~ポジティブママのネットワークは、リアルに集まる広場へ~「Po(ポジティブママの略)-platz(ドイツ語で広場)静岡北安東にある親子カフェのブログです。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2年越しの夢を叶えて、オープンした「親子カフェ」
赤字でも、駐車場が解約でも、来てくれるお客様の笑顔と
「楽しかった」の一言を心の支えに今まで9ヶ月(もうそんなにたつんだ…)
頑張ってきたつもりでした…

基本的に小さい頃から自分なんかいつ死んでもいい。役に立たない人間だと
思い続け、死を選びたいと思ったことも一度や二度ではなかった。
健康な体をただ灰にしてしまっては、病気で苦しんでる方々に申し訳ないと思い
臓器移植カードに全部○をつけて、肌身離さず持ち歩いてた時期もあったな~

そんな私が死んじゃいけない。というか明日死んじゃったら困る
と思い始めたのは、お腹に息子が宿った時。
明らかに自分とは違う心臓の鼓動を聞いて、あぁやっと私にも役割ができたと安堵し
そこで初めて自分も自分の体も大事に思えた

それは生まれてからも変わらず、あんなに嫌だった自分自身も
頼ってくれる息子や旦那やいろんな方達にとって、大切な存在なんだから
と愛せるようになっていってた

自分自身だけのために生き続けることを拒んでいた私は、誰かに必要とされることで
生きる道を作っていく。これはきっと生涯変わらない私の中の真実

だけど逆に、子供の誕生により自分自身の生きる道を見失ってしまう方達が
いることも事実…

…カフェに何度か遊びに来てくれていた2歳と0歳の姉妹のママ
が3ヶ月前に亡くなっていたことを知りました。

私が最後に会ったのは半年前。その後2回ほどご予約申し込みがあったのですが
予約がいっぱいで断ってしまった…

私はなぜその時の電話で、感じ取れなかったんだろう…
何にも変わらない、何にも出来なかったかもしれないけど、ひょっとしたら
何かできたかもしれないのに…

落ち込んだ時、自分自身に牙をむく、昔の自分。
どうしようもなかったと慰める今の自分
せめぎ合う思いに翻弄されながら、暗い海の底を漂ってる。
そんな状態からなかなか抜け出せません



PR
昨日直前&お一人様優先予約で来て頂いた方ありがとうございました~ 

私&息子のお友達が京都から来てくれたのも含めて
1組さんばかり4組!

久々に会う方もいて、私的には同窓会みたい!
仕事を忘れて楽しませて頂きました~

お子様達もトラブルもなく、仲良く遊んでくれて
嬉しかったです。

1組優先予約って助かります!と嬉しいコメントも
頂いたり、ない頭をしぼって考えた苦肉の策ですが、
お客様にも喜んでもらえてよかった~わーい(嬉しい顔) 

息子を迎えにいった後お店に戻って、たまたま外で遊んでいたご近所の
お友達も遊びに来てくれて(小学生と4歳の兄妹)
息子もうれしくてたまらない様子。

「地域シゴト」では小学生対象の放課後広場的なものを
プレゼンしましたが、大きい子も割りと楽しく遊んでくれるので
うちでもできそうかなぁと思ってます。
私の体力次第かな~

来週はありがたいことに(久々にあせあせ
普通の予約が結構入りましたーありがとうございますハート達(複数ハート)

12日(月)予約いっぱい
13日(火)2組1台11時~
14日(水)予約0
15日(木)2組2台&1組
16日(金)2組1台13時~

14日の直前サービスは12日からの受付になります!
それまでに普通の予約が入れば、直前サービスはなし
になります~
明日からカレンダー通りでも、GWが始まりますね~
今週はまったく予約がなく、一足お先に休暇をとらせていただいた
miseriでございます。(当日来てくれた2組の方ありがとう~♪)

会社勤めの時は暇な時が嬉しくて、連休大好きだったのですが
自営業はそうもいかないことが今回身にしみてわかりました。
なんともいえない不安が押し寄せて、気持ちが闇に包まれてしまう

このままではいけない。のはわかってるけど体が動かないんですねー
あぁ、こんな自分が嫌。

そんな中連休明けの予約がボチボチ入って、やっと生き返ってキター!
(予約してくれたみんなありがとう~)

今まで出来なかった顧客管理もやっと完了!

1月10日オープンから、もうすぐ4ヶ月。
4月末の集計で、会員数が親子160組でした~

その中で2回以上リピして頂いた方が45組。
中には10回近く来て頂いた方も何組かいらっしゃいました~
もう言葉では言い尽くせないほど、感謝感謝でございます。
お得意様ゴールドメンバーとして、特典いっぱいつけますね~

でも裏を返せば7割の方が、一度きりということになるのですが…

名古屋や横浜から来てくれた方やお仕事復帰で来にくくなってしまった方々
もいらっしゃるので、一概には言えないのですが
やっぱり料金が高いことが一番の理由かなぁ・・・

普通の家なのに場所代や時間代とるなよ~たいした設備じゃないじゃん。
と思った方もいっぱいいらっしゃるんだろうな~
私もそう思う。

私にもっと力や財力があれば、ちまたの親子カフェのような広くて立派で設備が
整ったものができるのに…と何度も思ったが、ないものはないのでしょうがない。

この先家賃や駐車場や経費をずっと払い続けられる保証もない。
情けないけど本当にいっぱいいっぱいです。

値下げしてもっともっとたくさんの人に利用してもらいたい気持ちは
あるのだけど、今の状況では無理なのです。ごめんなさいm(_"_)m 

今シェアハウスが出てくるドラマとかもありますが、そんな感じに
思っていただけると嬉しいです。
親子カフェとして使ってる家をみんなでシェアしてる。
みんなの家だから、みんなで協力して家賃を払ってる。
自宅でも実家でも、お友達の家でもない、いつでも帰ってこれる不思議な家。

家事や育児で疲れきっているママ達、ご飯中でも遊びたい盛りのお子様達
みんながリラックスできる空間
帰るときにはちょっとすっきりして、みんな笑顔になってる。

さしずめ私は下宿のオバサン的なお手伝いさんかな?
下宿のオバサンは、みんなの帰りをいつも待ってます~




最近、予約なしのためお休み多いです。
4月は普通の保育所等でも急に暇になる時期ですが
そんな感じなのかなぁ~

そして今週もいきなり2連休だよ・・・
でもまぁこんな時こそ日頃出来ないことをやらねば
ということで自宅の大掃除をしたり、植物を眺めて害虫を退治
してみたりのんびーり過ごしておりました。

お店のほうの掃除も済ませて、さぁ買い物でもいこうか?
と思った時に電話が鳴り、今から来てくれるお客様が!!

15時半くらいだったので、ほんの1時間だったのですが
初めてなのに良く慣れてくれて、なんとママが2階に行っても大丈夫!!
1階で私とご機嫌に遊んでくれました~

ちょっとでもお客様が来てくれると、心が晴れます~
予想外で嬉しかったなぁ。

その後ぎりぎりセーフでお迎えにいくと担任の先生が
飛んできたので何事かと思ったら
バスで隣の年少さんの子にほっぺを噛まれたとのこと。
良く見たらうっすらと歯型が・・・

しきりに先生は謝ってくれたけど、バスに乗ってたのは
違う先生だし、やられ慣れしてるので大丈夫ですよ~
と思いつつ、幼稚園の先生って大変だなぁと考えてた

その子のお母さんからもお詫びの電話が入り
噛んだ理由が「おにいちゃんのほっぺがおいしそうだったから」(笑)
とわかり思わずプッ!

確かにプニプニでおいしそう。年長さんの子に「おもち~」
とあだ名もつけられてたし。

ちびの時から何もしてない時によく噛まれてたが
全体的においしそうなのかも?

息子よ。リアルアンパンマンだと自覚して
噛まれても強く生きていくのだー!!

久々の更新です。
3月のバタバタとはうって変わって、のんびり暇してます。
暇は暇でいろいろ不安になるのですが…
春はポジティブとネガティブが同居する時期なのかな?

そんな中ずーっと買おうと思ってたホットプレートを買いました!
ドンキで現品限りで2000円くらい安くしてもらったし、ついでに
買ったオーブンレンジはなんと5980円!!

20歳で一人暮らしをして、始めて買った家電の一つ
トースターレンジ(オープンではないとこがミソ)
トースターが壊れても、レンジ機能だけは頑張ってくれて
16年間一日も休まず働いてくれました(たまに火花出てたけど…)
「大きな古時計」でも歌って送り出してあげたかったのに
そそくさと旦那がどっかに持ってった~

新顔の現品限り5980円君も、新人の割りに凄い音を出してるが
そこは16年の進歩。とばかりに暖め上手なにくいやつです。

あっ、今日の主役はホットプレートでしたm(_"_)m 
そう、今日は第一回お好み焼きパーティをカフェにて開催~

みんな思い思いの具を持ってきて~と事前にいってたのですが
とろけるチーズにミックスベジタブル、めんたいこに納豆
いちごこっこなどおもしろ具が揃いました(いちごこっこは焼いてません。さすがに)
私は神戸名物「すじこん」を炊いて、後は豚肉・ねぎ・紅しょうがなどなど

ネットで山いもたっぷり、水少なめの生地がうまい!っていうのが
あったので張り切って山いも入れたけど、やわらかすぎて
ひっくり返すの大変だった~
いつもの普通の生地にすればよかったかな?
みなさんお気に召してなかったらごめんね~m(_"_)m 

焼くのに時間もかかっちゃたし、大勢の時は
手早く出来る焼きそばも作んないとね~間が持たないなぁ。

次回は焼きそばメインで「モダン焼き」(←お好み焼きに焼きそばはさむやつ)
や「そばめし」又は「たこ焼き」「明石焼き」なんかもいいなぁ
粉もん大好き関西人の血が騒ぐ~

ココだけの話。
今の物件にめぐり合う前は、お好み焼き屋さんの居抜き物件で
親子カフェしようと思って見に行ったことあるのです~
そこで始めてたらまた違う方向の店になってただろうなぁ…

そう思うと今の物件に出会えたのが運命のような気がする
いろいろ悩みは尽きないけど、この場所でやっぱり続けていきたい
今が踏ん張りどころ・・・耐えないと・・・ね。

あーまた暗くなってしまった。
締めは全然関係ないけど父子の競演「シンクロ」で

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/05 よしけい]
[10/05 utino]
[07/30 inji]
[07/29 koko]
[07/28 sara]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
miseri
年齢:
53
性別:
女性
誕生日:
1972/02/08
職業:
保育系
趣味:
温泉好き
自己紹介:
年少の息子を持つ主婦です。子育てサークル
などをやってます
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

material by: